「古代の茶麦粉」で作った揚げないヘルシーなドーナツに、「Tea-CHEF」で作ったアイシングをかけました。小さめのドーナツ型で作ってお皿に盛れば、楽しいおやつタイムの始まりです。
材料<直径7cm程度のドーナツ15個分>
[ドーナツ]- 古代の茶麦粉 100g
- 卵 1個
- 砂糖 70g
- バター 70g
- ベーキングパウダー 3g
- 粉糖(トッピング用) 少々
※少し多めに出来上がりますので、お好みで量は調節してください
- 粉糖 100g
- Tea-CHEF 小さじ1程度
- 卵白 15g
- 水 適量
作り方
- ドーナツ型にサラダ油(分量外)を薄く塗っておき、オーブンは180℃に予熱する。 バターを常温に戻しておく。
- 柔らかくしたバターと砂糖をボウルに入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。
- (2)に溶きほぐした卵を少しずつ加えながら更に混ぜる。
- (3)に茶麦粉とベーキングパウダーをあわせてふるい、ゴムベラで混ぜる。
生地を絞り袋に入れ、型の半分~6分目まで均等に入れる。 - 180℃のオーブンで様子を見ながら15分程度焼く。型から出して冷ましておく。
- 冷ましている間に[アイシング]を作る。ボウルに卵白を解きほぐす。
- (6)に粉糖とTea-CHEF(約小さじ半分)を入れ、泡立て器で混ぜる。
- 水(数滴)と残りのTea-CHEFを加えながら、お好みの硬さと色になるまで調整する。
- スプーンなどですくってドーナツにかける。
- アイシングの上から粉糖を振る。